  | 
           | 
            | 
         
         
            | 
          
     --------- 
        ------- 
       --------- 
        ------- 
       --------- 
        ------- | 
           | 
         
         
            | 
           | 
            | 
         
       
           | 
         
         
            | 
         
       
     | 
     
      
         
           
            1、商品カテゴリーの選択
 
            
            商品カテゴリーの選択
             
             商品を出品するには、オークションにログインをして、ブラウザーの上部に表示されている、出品(画像の赤丸部分)をクリックすることによって↑のカテゴリー選択画面を表示させます。 
             
             
             出品する商品のカテゴリーを探して、クリックします。大抵、多重構造になっているので、数回カテゴリーを選択することになります。例えば、ソニーのデジカメの場合、 
            コンピュータ →周辺機器 →デジタル映像機器 →デジタルスチルカメラ →本体 →200万画素-299万画素→ソニー、の順番に、6回カテゴリーを選択することになります。カテゴリーの選択は、非常に重要です、ヤフオクでは、同じような商品が沢山出品されているので、一部のカテゴリーに絞って検索をする人が沢山います、自分の出品する商品にマッチしたカテゴリーに出品しないと探してもらえない可能性があり、結果的に落札価格が下がってしまう可能性があります。 
             
             ノートパソコンなどの人気のある商品は、多少カテゴリーを間違えても、さほど落札価格に差が出ませんが、マイナーな商品で、需要の少ない商品だと落札価格に大きく影響すると思います。特に、ジャンク品は、その商品に合ったカテゴリーに登録しないと落札価格が下がる可能性大です。 
             
             自分が出品しようとしている商品がどのカテゴリーに分類されてるか分からないときは、自分の出品しようとしている商品と同じ型番または、商品名などで検索して、同じような商品がどのカテゴリーに出品されているかチェックしてみましょう、型番、商品名で検索にひっかかれば、その商品にアクセスして、商品の詳細を表示すると、左上にカテゴリーが表示されるので、すでに出品されている商品を参考に自分の出品する商品の最も適しているカテゴリーを探しましょう。
            
             | 
         
         
           | 
         
       
     |